【まずは月5万!】女性が在宅でできる副業11選【あなたにぴったりの稼ぎ方は?】

「ネットでの 副業は初心者、何ができるかわからない…」というあなたへ。
ネットで副業って安全なの?
在宅でできる副業のおすすめを知りたいけど、選び方がわからない…

今や副業は\当たり前/のものになりつつあります!
コロナ禍で本業の仕事が在宅になったり
厚生労働省が推進する働き方改革によって、副業をOKとする企業も増えました!
空いた時間を活用して、オンラインで副業を始めたいと考える人も増えているようです。
- オンラインでの副業 女性が安全にできること
- おすすめのサイトやその選び方
- 副業をする際の注意点などについて詳しく解説します。
オンラインでの副業が気になるという大人女子のあなたはぜひご参考くださいね。
オンライン副業は大きく2タイプ!

副業をするメリットは、
収益の柱をもう1本増やせることです。
自身のスキルアップだったり、
新たな出会いがあったりと、本業に活かされることも。
将来それを足掛かりに
\起業や独立をする/ことも夢ではありません。
会社勤めなど本業がある大人女子はもちろん
経営者や個人事業主
子育て中の主婦層の方でも
在宅でできる副業に取り組んでいる人は多いです。
隙間時間を活かして仕事ができるので、
まとまった時間が取れないという人でも
自分の都合に合わせて仕事を始めることができます。
そんなオンラインでの副業は、大きく2つに分けられます。
【ネットでできる副業】自ら行動するのが得意な人にはコレ!
自ら判断、行動する必要があるので、いつか自分で起業してみたいという人にもおすすめ。
好奇心旺盛で、行動力のある人に向いている副業です。
1・ブログアフィリエイト

自身のブログに企業側が提案する商品を紹介する広告を貼り
クリックをされたり、その投稿を通し商品が購入されると収益に。
その成果が1件出るごとに報酬が発生します。
アフィリエイトで使う広告は
“広告代理店”であるASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と契約し様々な広告から自由に選ぶことができます。
ブロガーとして稼ぐ場合は
魅力あるコンテンツを発信すること、
さらには定期的に更新し続けることとが求められます。
簡単に始められそうな感じですが
ブログのライティングスキルが必要なので、副業 初心者にはハードルが高いかもしれません。
2・Googleアドセンス

Googleアドセンスとは、Googleが提供する広告プログラムです。
アドセンス広告をブログに載せるには、事前に審査を受ける必要があります。
基本的に無料ブログでの初回のアドセンス審査は申請できない仕様になっているので、WordPressで独自ドメインのブログ運営が必要です。
運営しているブログにアドセンスの設定をすると、サイトを訪れたユーザーが興味を持ちそうな広告を自動で選んで表示してくれます。
その広告が見られたり、実際に広告ページに飛ばれたりすることで、ブログの運営者にお金が入る仕組みになっています。
ページビュー数(訪問者が見てくれたページ数)がアドセンス収入に直結するので、SEOなどのウェブマーケティングの専門的なノウハウが必要。
たくさんの人に見てもらえるコンテンツを作ることが大切なので、ネット副業 初心者には色々とハードルが高いかもしれません。
3・noteの有料購読

noteとは「クリエイターが手軽に売り買いできる市場を作ること」をコンセプトに作られたサービス。
最近はnoteでブログを始める人が急増していますね。
ここでの稼ぎ方は、自分で書いたコンテンツを有料購読にして販売する方法。
文章はもちろん写真・音楽・映像・イラストまで、いろんな作品を投稿・販売できます。
誰でも始めることはできるが、影響力と強いコンテンツが必要です。
TwitterなどのSNSなどでフォロワーが多い人はバズれば、勝手にシェアされていくので、ネット副業 初心者でも継続的に稼ぐことは不可能ではありません。
4・ストックフォト

自分で撮影した写真や動画などをPIXTAなどを通して、販売して稼ぐ方法です。
その作品が購入されると、収益になります。
カメラが好きな人には向いているかも。
カメラはスマホでもOK。
子供やファミリーの写真と会議やスーツ姿などのビジネスシーンの需要が多いとのこと。
シンプルな写真かつ、露出も明るい写真が人気だそうです。
ネット副業 初心者が今から始めるならニッチなカテゴリを見つけないと厳しめかもしれません。
5・ハンドメイド販売

おすすめ度 [jinstar3.5 color=”#FFCE9E” size=”16px”]
アクセサリー、雑貨、洋服、など自身で制作したものを
ミンネやCreema、BASEなどのプラットフォームで販売したり、ヤフオクやメルカリなどのオークションに出品して稼ぐ方法。
在宅 副業 初心者でも
手先が器用な人は趣味の延長としてトライしたり、オシャレなアクセサリーなどを作れる技術があれば、スキルをお金に変えられます。
最初は売れにくく、単価も安くせざるを得ない場合が多いので、大きく稼ぐのは難しいようです。
人気作家になれるかどうかで稼ぎやすさが大きく変わってきますね。
InstagramとBASEの商品とを
連携することで、Instagramの投稿に商品をタグづけして、BASEの商品販売ページへ直接リンクさせることができたりするので、SNSの運用は必須です。
ハンドメイド作品の販売は自分が作った作品を買ってもらえるという点で
『収入を得るのとはまた別の喜びがある』との声を多く聞きます。
自分の作品が誰かの手にわたり、活用されていくことは副業としてのやりがいにつながりますね。
6・ネットショップ運営

自分でネットショップを作って、「商品」や「スキル」を販売する方法です。
リピーターや固定のファンができるまでは、なかなか安定して稼ぐのは難しいです。
SNS感覚で手軽にネットショップを開設できるプラットフォームなどを使えば、知識なしでもネットショップをすぐに作ることができます。
デザインもテンプレートから簡単に選べるので、ネット副業 初心者の人でも始めやすいですね。
最初の固定客を作るために、ミンネなどのハンドメイド系のネットショップや、タイムチケット・ヤフオク・メルカリなどから集客をする人も多いです。
固定客が付いてから自分のネットショップを作ることで、手数料を大きく抑えることができます。
集客は自分でしなければいけないので、ネット副業 初心者には難易度は高いかもしれません。
7・ライブ配信アプリ

ライバーとは、ライブ配信プラットフォームの配信者のことで、24時間365日、スマホアプリですぐに始められ、基本は雑談や実況でOK。
人気を獲得することができれば視聴者やファンから“投げ銭”を稼ぐことができます。
また、イベントの賞金や、配信アプリからの報酬ポイントなどもライバーの収入源の一つです。
顔出しなしでの配信も可能なのでネット副業 初心者でも楽しみながら取り組めるかも。
中には年収1000万超えの配信者もたくさん存在しています。
稼げるかどうかはルックスやキャラクターによって大きく変わりますが
美男美女 じゃなくても、自然体でトークできる人・特技がある人はファンが付き、稼げる可能性があります。
また、フォロワー数が増えるとインフルエンサービジネスにも参入できるので、ネットでできる副業の中でも夢のある副業ともいえるでしょう。
8・チャットレディ

スマホやパソコンのカメラを通して、ライブでお話をするのがチャットレディです。
ライブチャットの単価は、1時間話して2000円〜4000円が平均の収入となっているが、個人差はあります。
所属するサイトによって、20代の容姿端麗な女性が多かったり、人妻や熟女専門だったりとあるので、自分に合ったところを選ぶ必要が。
常にスタッフが待機していて、サポートも強いので意外と安心感は強いですね。
ネット副業 初心者でも固定客がつけばチャットレディだけで10万超えを稼ぐことも可能です。
男性と話したりチャットするのに抵抗がないならおすすめの完全在宅での副業です。
9・ネットワークビジネス

ネットワークビジネスとは、紹介によってサプリメントや化粧品などの商品を広げていく「マルチ・レベル・マーケティング」という仕組みを用いたビジネスです。
収入を安定させるため、将来の夢の実現のためなどの理由から、ネットワークビジネスはコロナ禍の今、非常に注目されている副業です。
コミュニケーション能力があれば、誰でも始めやすいですが、紹介する人がいないとなかなか権利収入には結びつきません。
口コミでの強引な勧誘や、ネットワークビジネスと言わずに、セミナーなどに誘う人がいるので嫌煙されがちなのが残念ところですが、
最近ではオンラインでの集客を許可している会社も増えています。
SNSなどを使った完全在宅の副業のネットワークビジネスは、友人知人を誘わずにできるので始めやすいでしょう。
仕入れをするなどの初期投資もなく、専門的なスキルや知識は必要がないものが多いです。
失敗したとしてもいつでも辞めることができるという、リスクが非常に少ないビジネスです。
副業でも長期的に権利収入として収入を得られる可能性があるので、美容や健康、ダイエット目的で製品を使うなら稼げない期間も楽しく取り組めるでしょう。ネットワークビジネスは怪しい?
【ネットでできる副業 】安全に始めたいならコレ!
マメで繰り返しの作業が得意な人
何でもこつこつ堅実に取り組める人に向いているオンライン副業です。
10・クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、仕事をお願いしたい人と副業したい人をつなげるマッチングサービスのことです。
登録すれば、誰でも簡単に在宅ワークを見つけることができます。
企業や個人が手伝ってほしい業務を個人として請け負う形になり、スマホで空いた時間にパパっと作業できるものも多くあります。
副業を探すなら一番メジャーな方法です。
経験を活かせる業務から文字起こしや、ロゴ制作など案件はさまざまにあります。
具体的には以下のような副業が人気です。
ブログ記事の執筆、ブログ記事のリライト(書き直し作業)、単純なデータ入力作業、会社ロゴなどのデザイン、キャッチコピーの募集など
Web制作やプログラミングなどの本格的な副業も募集されているので、初心者からプロまでたくさんの人が使っています。
100種類以上の副業が常に募集されているので、「どんな副業があるのか分からない」という人は一度チェックしてみるのがおすすめ!
稼ぎは案件や実績によって大きく変わります。
11・スキル販売

自分のスキルをココナラ、タイムチケット、スキルクラウドなどのプラットフォーム上で販売する方法です。
イラストや語学、悩み相談まで自分では気づかなかったさまざまなことが「スキル」となります。
自分の時間やスキルを簡単に売ることができるので、なにかスキルを持っている人は検討する価値アリ!
例えば、ココナラには450種類以上のスキルが登録されていて
「英会話レッスン」「占い」「起業相談」「恋愛相談」「似顔絵描きます」「マッチングアプリ用の写真撮ります」などの案件があります。
オンライン語学教師登録、italkiといった特定のスキルを専門とするサービスも。
自分の得意なことや好きなことを仕事にしたいのであれば、選択肢の1つとして考えてみるのもありでしょう。
オンライン 副業のデメリットは?悪質な副業詐欺に遭う可能性も

「誰にでも簡単、楽して稼げる」のような広告や、「スマホひとつでできる」などとという、気軽にできそうなキャッチフレーズは魅力的にも感じます。
さまざまなネットでできる副業がありますが、トラブルも少なくはありません。
悪質な詐欺に遭う可能性も視野に入れておく必要が。
登録料として金銭を要求されたり、副業を始めるためのパソコンや専用ソフト購入を要求されたりするケースもあります。
副業初心者は、こうしたリスクのある副業よりも、元手がかからず在庫も抱えないタイプの副業を選ぶのがおすすめ。
他にもクラウドソーシングサービスへの登録や、ココナラなどのスキルを販売できるサイトへの登録など、それらはすべて自分で行なう必要があります。
クライアントが信頼できる相手か、副業をサポートするWebサイトや企業が実際に存在するかどうか、などを自分自身で確かめなければいけません。
不明な点があっても自分で調べながら、すべて自力で解決する事と
基本的には収入が安定しづらいのを理解した上で、コツコツと継続することが大切です。
在宅での副業ならではの、メリットもたくさんありますが、デメリットも理解した上で自分のライフスタイルに合ったに働き方しましょう。
まとめ

副業が初めての女性が安全に始めたいなら、
『タスク型の副業』がおすすめです!
たくさんの仕事があるので、クラウドソーシングにだけ登録しておけば大抵の副業は見つかると思います。
スキルや特技、趣味などの好きなことがないという方におすすめなのは、リスクが少なく、将来的に権利収入につながる『完全在宅のネットワークビジネス』です。
将来的に起業したい、オンラインでの集客も必須と考えているならば、ライティングスキルを学びながらアフィリエイトにチャレンジするのも良いでしょう。
自分に合った在宅の副業で、新たな収入源を確保してみましょう。
もし副業を本業にしたいと思ったら、月20万円の利益があるかを目安に考えましょう。
それだけ稼げるということは力があるということです。
\好きなことをつきつめていくため/
\自分のスキルを活かしていくため/
まずは月5万円を稼ぐ!を目標に気軽にトライしてみませんか?
以上、女性が在宅でできる副業11選でした。
参考 なぜネットワークビジネスは女性が成功しやすいのか?その理由